愛猫と暮らすお家
設計士からみたワンポイントアドバイス
【羽目板の壁で、室内にアクセントを持たせる】
室内を塗り壁で施し、一面だけランダムに羽目板仕上げにすることで、
表情が出て、アクセントになります。
羽目板の色合い・トーンの選び方次第で、
室内の雰囲気を自在に変えることができます。
ご夫婦と愛猫が一緒に暮らす、二階建ての住まいです。
1階に主寝室、陽当たり・風通しの良い2階にLDKを配置。家の中心に存在感のある木製階段があり、2階やロフトの窓から光や風を1階まで届け、家全体が明るい住まいになりました。
階段と段差でリビング空間とダイニング空間が分かれ、それぞれが落ち着ける場になった木の質感を楽しめる住まいです。
ネコちゃんが1階からロフトまで自在に動きやすい木製階段、ゴロゴロ日向ぼっこに最適な南側リビング、壁で仕切っていないため自由に回遊できるLDK、2階全体を見渡せるコーナー窓カウンターなど、ネコちゃんにもやさしい設計の素敵なお家です。
リビング
2階南側に配置したリビング。
大きな窓の外側にウッドデッキを設け、リビングに広がりを持たせました。
陽当たりの大変良いリビングは、ネコちゃんの日向ぼっこにも最適。
ランダムに張ったダークブラウンの羽目板が、重厚感のある落ち着いた雰囲気に。
スタディコーナー
リビング横に設けたスタディコーナー。
お子さんの勉強に、奥様の家事コーナーに、
テレワークスペースとしても使えて便利です。
ダイニングキッチン
羽目板をランダムに張った壁に、ダイニングテーブルを配置。
コーナー窓から見える風景を楽しみながら、食事の時間も充実。
柔らかな光の入るコーナー窓が、明るい空間をつくります。
コーナー窓カウンターも、ネコちゃんの喜びそうなスペース。
階段室
家の中心にある存在感のある木製階段。
2階やロフトの窓から光が届き、1階まで明るくなりました。
主寝室
アカシアの無垢の床、梁を表した天井、木の質感を楽しめる8帖の主寝室です。
正面に見える4枚引き戸のクローゼット、手前にも引き戸の収納。
収納の棚はすべて可動棚になっているため、
収納するモノに合わせて自在に高さ調整でき、便利です。
外観
こげ茶色のガルバリウム鋼板の住まい。
石畳の駐車場、門柱の手前に植栽を施し、
柔らかな雰囲気にまとめました。
シンボルツリーのヤマボウシは、初夏に白い花を咲かせ、
秋になると紅葉も楽しめます。